残尿測定
対応する内科の主な疾患
在宅訪問診療
残尿測定とは?
残尿測定は排尿後、膀胱に残っている尿の量を測定する検査です。いくつかの方法があるものの、排尿直後にエコーと呼ばれる超音波診断装置を使用して膀胱内の残尿の量を計測する方法が主流となっています。泌尿器科でよく行われる検査であり、腹部にゼリーを塗りエコーを当てるだけなので検査時間も数分、時間・費用共に手軽に受けられるが特徴です。残尿と関連のある疾患は数多くありますが、男性では前立腺がん・前立腺肥大症などでよく見られる症状となっています。また女性では大腸菌による感染により膀胱炎となり、残尿に繋がるケースが多くなっています。