メインビジュアル

前立腺がん

前立腺がんとは?

前立腺は、男性の膀胱の下にあり、尿道を取り囲んでいます。この前立腺の細胞が、がん化したものが前立腺がんです。主に外腺という尿道や膀胱から離れた所に発生し、自覚症状があまりないため発見が遅れがちです。

進行すると、前立腺肥大症と同じように尿が出にくいなどの排尿障害が表われます。さらに進行すると臀部と腰の骨やリンパ節に転移して、骨痛、足や下腹部のむくみが生じてきます。他のがんに比べて進行が遅いので、早期発見できれば治りやすいと言えるでしょう。

欧米では男性がん死亡例の第2位で、日本でも食生活の欧米化によって近年急増しています。50歳以降に発症するケースが多く、60代、70代と年齢が上がるに連れて、発生率が顕著に上昇します。

前立腺がんの症状は?

前立腺がんの初期段階では、自覚症状がほとんどありません。がんが尿道や膀胱に広がると、排尿障害が出てきます。こうして、尿が出にくくなったり排尿時に痛みを伴うようになって受診したときには、かなり進行していることが少なくありません。

また尿や精液に血が混じることもあります。自覚症状が表われた段階で約半数は、骨やリンパ節にがん細胞が転移しています。こうした排尿障害の自覚症状は、前立腺肥大の症状と良く似ているので、軽視せずに受診することが大切です。前立腺がんが進行して、脊椎(せきつい)や骨盤骨に転移すると、骨痛や下半身麻痺(まひ)を起こすことがあります。リンパ節に転移すると、下肢がむくみ、腎臓の働きが低下する場合もあります。

前立腺がんの原因は?

研究により、男性ホルモンのアンドロゲンが前立腺がんの発生に関与している可能性が大きいことが解ってきました。高齢者に発症例が多いのは、加齢による男性ホルモンのバランスが崩れが影響していると言われています。

欧米人に発生率が高く、近年日本でも増加してきているのは、食生活が欧米化したことによる影響と考えられています。赤身肉などの動物性脂肪や乳製品の摂り過ぎとの関連やウィルス感染との関連について、研究が進められています。

また若い人の前立腺がんは、遺伝による影響が考えられます。父親か兄弟に前立腺癌にかかった人がいると、前立腺癌にかかるリスクが高くなります。自転車や乗馬などの前立腺を刺激する運動や喫煙と前立腺癌との関連を指摘する報告もあります。